回らないお寿司
しょうゆ付けなくてよくて食べやすかった pic.twitter.com/j2pFTs0ksK
— lee (@lee33130526) 2019年3月17日
はい。今回はですね、初めての回らないお寿司屋さんに行って参りました。
ツイートの写真もおいしそうですね(実際に美味しかったですけどW)
ではツイートしてない分の写真も含め、ご覧ください。
控えめに言って写真撮るのが上手いすごくおいしそうですね。
茶碗蒸しなどサイドメニュー系もごらんください。
いいねいいね、言うことなし。お吸い物もガリも全部おいしいですよ。
特にトロはとろけるような味わいでした。(がちで)
更にこれをご覧ください。サムネ画像にしているものですが、これ何だと思います?
これ実は、ウニとイクラなんです。
他のお寿司見てもわかると思うんですが、ネタの上に何か乗っていてなんかかっこいいですよね(笑)
エビなんてあわのってるよ!!
ちなみにこのあわゆず風味でした。
お寿司だけど、フレンチの技法使ったり、盛り付けもフレンチっぽかったりおしゃれですね。
しかもここ醬油をつけないんですよ(というか置いてない?)
ネタにのってる何かかっこいいやつ(雑)にしっかり味がついてて、醬油をつける必要がない。
醬油つけるのめんどくさかったり、めっちゃ下手な人たまにいますよね(笑)
安心してください!!
ここたつみ寿司さんでは醬油は不要です。(HPリンクも貼ってます)
はじめての回らないお寿司だったため、店舗決める際にあまりにも敷居が高すぎないところを選びました。
つまりお安い。
ランチなら1900円~あります。
ちなみに私が食べてるのはランチの竹コース3900円のもの。
出てきたトロと穴子は一貫1000円以上するし、他のものも一貫500~800円程度はするのでかなりお得です。
一品料理にフィレステーキ100gなどいろいろありますが、値段書いてないので気をつけてください(笑)
ノリでステーキ頼むところでしたが、HP見たら4860円でしたW
寿司屋で100g4860円のステーキはさすがにいいわ(笑)
場所は複数店舗あるのですが、総本店は中洲川端駅から降りて2-3分程度。
他の店舗も天神-岩田屋内だったりアクセスは非常に良いです。
総本店は席数が100席以上あり、10席しかないような寿司屋さんと違ってかなり一般向けだと思います。
良い意味で、たまにはちょっといいお寿司でも食べようかな。と思ったら行ける価格帯。
変なステーキに3000円払うくらいなら、こっちのほうが断然いいですね。
回転寿司もいうて1000円くらい普通にかかるので、少し多めに出してこっち食べた方がいいです。
一食数万円は使いたくないけど、美味しいお寿司食べたいって方にもおすすめのお店です。
福岡に来た際は是非お試しください。