おはようございます
1番高い熟成国産サーロインと1番安いワイルドステーキ食べてきました
結論から言っていきステNO.1はアンガスサーロインですね
多分1番柔らかく、あっさりめで女性にもオススメできる万人向け
熟成サーロインはまぁ普通の柔らかさですが、アンガスの方がおいしいし安い pic.twitter.com/jEV2VY5R88
— lee (@lee33130526) 2019年2月26日
はい。
もうツイートリンクによりいきなり結論出ちゃってますが(別にいきステとかけてな…)いきステナンバーワンはアンガスサーロインステーキです。
アンガスさんおめでとう(‘ω’)ノ
サーロイン食べました pic.twitter.com/6hITUGiBD9
— lee (@lee33130526) 2019年2月20日
アンガスサーロインは初回に食べたやつですね。記事のツイートはこちら(食レポは結構好評なんですよ)
緊急IR
肉評論家lee氏、遂に初いきなりステーキ初いきなりステーキでいきなりウーロン茶 | Dibss https://t.co/FzWxxEmlS3
— lee (@lee33130526) 2019年2月20日
同じサーロインでもより値段が高い国産熟成サーロインが一位ではないのは意外ですね。
一応ランキングつけておくと
一位 アンガスサーロインステーキ
二位 国産熟成サーロインステーキ
三位 ヒレステーキ
こんな感じです。
トップ画はご存知ワイルドステーキですが、まあ普通に硬かったですね(笑)
ただ食べたもので断トツ最下位はミドルリブ。
早くも2回目のいきステ
ヒレ&ミドルリブ
正直期待値の遥か下(›´ω`‹ )ミドルリブは脂身部分がダムダムして噛みきれない、ヒレも思ったより…
この間のアンガスサーロインの方がおいしかったかな pic.twitter.com/WISf5ScCRv
— lee (@lee33130526) 2019年2月24日
ネットの評価は全く当てになりませんね。ゴールド会員だか何だかでいきステの記事書いてるの結構いますが、マジで食べたのかよって感じで皆リブロースが一番!トップリブ、ミドルリブも柔らかくて美味しい!みたいな。
私からするとこの辺が最悪なんですが…
ミドルリブは脂身が異常に多いし、その脂身も質が悪く、切れない噛めないときた。控えめに言ってマジで残そうとしました、そのレベル。最後らへんの部分は脂身少なめだったので何とか食べましたけど。
ミドルリブの悪夢と名付けておきましょうか。(この記事内だけで)
食べた中で最悪はミドルリブ
これならワイルで良い左がミドルリブですが白い部分(脂身)が目立ちます
これが質が悪くフォーク刺さらない、噛みきれない
脂身ない部分は柔らかくて良かったですが、運悪く?全体通して脂身がありました
同じくミドルリブとトップリブから成るリブロースも期待できない pic.twitter.com/gpGvOeYUus
— lee (@lee33130526) 2019年2月26日
圧倒的にアンガスサーロインの方が柔らかいし、美味しいです。
肉は色んな所で頻繁に食べてるので自信あります。
アンガスサーロインは8.2円/g程度だったと思いますが、国産熟成サーロイン、国産熟成リブロースが12円/g、ヒレでも9円/gであることから、アンガスサーロインはいきステの中ではコスパ良いです。
先ほどの記事にも書いてますが薄いので女性も食べやすく柔らかいです。
脂身も少なく味もあっさりしています。
国産熟成サーロインはいきステの肉の中では柔らかいですが、アンガスサーロインの方が上手。
また若干脂身もありました。ミドルリブほどではないですが(笑)
ヒレは期待値が高かったのとミドルリブと一緒に食べたのもあって、もしかしたら過小評価しているかもしれません。
値段も考慮すれば二位になる可能性あり。(一位は不変)
いきステよりステーキガストの方がコスパ余裕で上なんですが··· pic.twitter.com/KNusnSuO5h
— lee (@lee33130526) 2019年3月16日
同じ価格体のチェーン店のステーキなら値段も味も席の広さも全てにおいてステーキがストの方が上です。
ステーキガストでは高級部位のイチボが500gなら4.9円/gになります。
激安ですね。
いきステだとこの価格帯に対抗できるのはワイルドステーキくらいでは?
私はイチボ300g食べましたが柔らかいし、あっさりしてるしとても美味しかったです。
アンガスサーロインと比べるとアンガスの方が薄切りなのもあって食べやすいですが、値段が違いすぎる。
ステーキガストの完勝です。
サラダバー形式でサラダもご飯も食べ放題ですし、コスパ・量でいってもステーキガストが上手。
ステーキ松なんていういきステぶっこ〇すマンもきてますしね(笑)
ごろっと大きなステーキを手軽に食べられる松屋の新店舗「ステーキ屋松」に行ってきたhttps://t.co/X15UMEnjor
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) 2019年3月18日
真面目にビジネスモデルの話するにしても、立ち食いや激狭スタイルの時点で女性客捨ててると言っていいですし、話題性がなくなればかなりきついのでは。
値段上がる割にクオリティはペッパーランチと大差ないと感じます。
高くつかない分ペッパーランチの方が満足度高いですし、美味しいと思っちゃいますね。
とまあ、かなり酷評しちゃいましたが、いきステ一度は行ってみたいって方は私一押しのアンガスサーロインとネットで激押しされるリブロース食べ比べて見てください。
絶対アンガスサーロインの方が美味しいので。