はい。先日からツイート(今朝も)していたようにいきなりステーキが近所にできたので行ってきました。
天気いいし、今日こそいきステいきます pic.twitter.com/lGPKtf4Zmr
— lee (@lee33130526) 2019年2月19日
普段から肉食べまくってるのでいきステを評価してあげようと思います。
初めての佐賀牛
極厚盛りがその名の通り
肉がデカすぎ、ぶ厚すぎ( ´∞`)焼肉というよりステーキでした
脂が濃くて、酒呑むとこのお肉って感じ pic.twitter.com/ApiML40WzD
— lee (@lee33130526) 2018年4月8日
飯は関係ないでしょ
年末年始にかけて食べた肉たちの一部
(食いすぎ) pic.twitter.com/2BtZY9ccY1— lee (@lee33130526) 2019年2月3日
まず席ですが、私がいった店舗では全席に椅子があり、最初から「立ち食い」のイメージを裏切られました笑
(まあ肉を立って食べるなんてごめんですが)
席は狭めですね。
テーブルの真ん中に調味料などが並べてあり、おそらく込み合っていれば相席になりそうな感じ。
私は席にもこだわっているのでこれはマイナス笑
調味料はこんな感じ。
わさび、マスタード、にんにく、いきなりソース(甘口)、醤油、タバスコ、サラダドレッシング2種。
わさびがあるのはポイント高いです。
肉はわさびでたべるのが一番おいしいと思ってるので(ぐっ
サラダ。
特に辛い苦いなどもなく、ふつーのサラダですね。
ドレッシングは2種とも使いました。
いきなりドレッシング→とろみ、癖のある風味。オニオンドレッシングですね。
ペッパードレッシング→普通の醬油ベースのもの。いきなりドレッシングと比べると薄味。
サラダ食べ終わったあたりで店員さんがこちらに。
なんと提供ミスで私のサーロインが別の客の所へ。
寛大な私は笑顔ですよ勿論。。
粗相のお詫びで黒烏龍茶を頂きました。
味は普通の烏龍茶。
一回思いっきり咽たのでこれも減点ですね(八つ当たり)
肝心のお肉ですが、初めてということでステーキの王様サーロイン(200g)をレアでいっときました。(Aセットで税込み2100円)
レアの割には中までしっかり火が通っていた印象。
部位が高めなのでそれなりに柔らかかったですが、サーロインという目線でいうと特別柔らかくもなかったですね。
いきなりステーキでサーロインだとあぶらぎっしゅ‼なイメージだったのですがかなりアッサリしてました。
味そのものはチェーン店としては、値段相応かなといったところ。
地元福岡だとこの価格帯でもっとおいしく、席もゆったりしているところは沢山あります。
近所という理由以外ではたぶん行かないかなと思います。(辛口ごめんなさい)
福岡にきた時はキャナルシティ博多などにいく方も多いかと思いますが、中にあるビーフ泰元というステーキ屋さんがお勧めです。
昔より値段が上がってますが、施設内で食べられる、席も狭いところに案内されなければ比較的広く、部位も珍しいものが多くお勧めです。
九州の黒毛和牛はコスパいいと思います
福岡きたら大体キャナルいくやん?
ビーフ泰元いいよ
わさび醤油があるのがいい熊本のいまきん食堂のあか牛丼でわさびと醤油ソースと肉の相性の良さを知った
肉はわさびで食べるのが美味い
— lee (@lee33130526) 2018年10月17日
今後も外食・通販問わず食レポしていきます(主に肉w)
ビーフ泰元はマジでお勧めできるので是非